近くの農家さんで出荷できないとはじかれた枝豆です。
いつも廃棄していたそうですが
やっぱり捨てるには忍びないとコンテナに沢山入ったものを何人かで分けてから頂きました。
わたしの持っている中で大きなアサヒ軽金属のゼロ活力鍋(3.0ℓ)いっぱいに入っています。
ちょっと実が入りすぎている感はありますが、全然売り物になるのでは?と思えるほどです。
最初に実が入っていないものや実がでてしまった殻だけのものなどを取り除いたのがこちらです。

これだけでも結構な量ですよね?
ゆでる前に何グラムあるのか量り忘れていました。
沢山食べられる幸せ
思う存分食べられるのは久しぶりです。
枝豆大好きなので沢山食べられるなんて幸せです~♪
ただ結構な量がありまして塩を振って洗い大まかに分けて
ゼロ活力鍋で普通の鍋として使い(笑)ゆでる事4回。
がんばりました!!
ゆでたてアツアツは美味しいです♪
1/4の量食べてしまいました~(笑)
残りは3つジップロックに分けていれ冷凍保存しました。
1袋300gありましたのでゆでる前は全量で1kgくらいあったと思います。
いや、また食べれるなんて嬉しい♪
あれば、いっぱい食べちゃうんですよワタシ(汗)

大きくなぁ~れ~
枝豆ふたばかわいい~~ふたば?です。今日新しくお仲間入りしました。枝豆ふたば家庭菜園の先生(職場の方です)にお願いしてあった、発芽した大豆です。28粒中。芽が出たのは5つなので20%弱と発芽率はかな...
かつてはミニトマトやキュウリなど色々な野菜や枝豆の食べ放題の生活をしていたことを懐かしく思い出します。
土いじり…。うまくいかず断念しています。
小さな平屋に引越したら1畳ほどの狭い畑ができるかな~?

