ネットの情報だけでは鵜吞みにするのは良くないと分かってはいます。
本を買って読むのもいいと思いますが買っても読む時間の余裕がない事や目が充血してしまう心配があって中々そこまでできそうにありません。
…言い訳にしかなりませんが。

↑コレもフラクトオリゴ糖がいいらしいという薄っすらした記憶や思い込みから間違えて買っています(汗)
これだ!!
でも、本要約チャンネル タケミさんの『【ベストセラー】「花粉症は1日で治る!」を世界一わかりやすく要約してみた』を見てこれは良さそうだと思いました。
アレルギーや自己免疫疾患を改善するには
酸菌を効率よく増やすためにフラクトオリゴ糖がいいんだ!ということが分かりました。
腸内環境を整える事が大事なんですね。
花粉症に悩む方にも有効かもしれませんので、気になる方は是非動画をみてくださいね。
何を食べれば?
フラクトオリゴ糖を最も多く含んでいる野菜はキク科植物の根で『菊芋・ヤーコン・チコリの根』など。
余り見かける事の無い食材ですよね?
『チコリの根』は聞いたこともなかった知らない食材です(汗)
手に入れやすさからゴボウや玉ねぎ、ニンニク、ネギといったものもありますが、含有量が少ないということだと思います。
野菜を多くとりフラクトオリゴ糖を摂取し大腸の酪酸菌を増やした方が良いとの説明はごもっとも。
でも、毎日食べる事は難しいのではと思うので結局フラクトオリゴ糖のシロップを購入しようかなぁ。
食べ物から摂るのが一番なんですよね。
なるべく出来るようがんばってみようかな。
フラクトオリゴ糖といえども糖質ですもんね、そのまま摂るには罪悪感があります。
腸内環境を整える
フラクトオリゴ糖摂取も心がけたいと思いますが
ヤクルトのY1000は乳酸菌飲料なので、腸内環境を整えるのには役立つハズ。


1週間分は買いだめ確保しているので
Y1000も引き続き飲んで腸内環境を整える!
がんばろ~!!
