営業 電話 笑った

営業電話【役立つ】
スポンサーリンク

会社の電話対応しているとストレスに感じるのが営業の電話です。

業務には関係のない、不要な営業電話が日に何回もかかってきます。

その営業電話をかけてくる方は件数のノルマがあり

断られる事が前提でかけていると聞いたことがあります。

そう分かっていても不要な営業電話をとるのはイヤなものです。

会社にかかってくるので、それなりの対応をしなければならないのもストレスを大きくしています。

スポンサーリンク

そうくる?

ナンバーディスプレイに表示される電話番号が首都圏フリーダイヤルだったり

電話口の向こう側がざわついていたり

会社名が怪しかったり(笑)

電話を取る前や直後に営業電話だろうなとわかる事があります。

『○○さんいらっしゃいますか?』と名指しで聞かれたのですが

本当に不在だったので『出かけております』の返答に

『では、折り返しご連絡いただけますか?』と返してきました。

へっ??そうくるの?

これははじめてのパターンだわ(笑)

その方は若い男性でした。

受話器の向こうは電話の着信音話し声でざわついているのが聞こえます。

いやね、折り返し電話貰えたらラッキーぐらいのつもりで言ったんでしょうね?

いやいやいや…

電話対応で無駄に時間使わせておいて

こちらから電話かけさせようだなんて【何考えとんじゃ~】

流石にそうは言えませんでしたが(笑)

思い出して笑ってしまいます。

相手にこんなこと言えるんだもの営業電話かける仕事できるよね~

わたしには無理だわ。

ある意味その図太さは感心するかも(笑)

みなさんはどんな対応しているんでしょうか?


タイトルとURLをコピーしました