これは特技?

立位体前屈【いやし】
スポンサーリンク

わたしの特技といかヒトよりちょっと秀でている事といえば

柔軟性があることでしょうか。

むかし小中学校の時に毎年行われた体力テスト?体力測定?にありませんでしたか?『立位体前屈という項目が。

柔軟性を測るものだと思います。

ハッキリとは覚えていませんが、20~30cmくらいだったハズ。

手のひらは完全に足先の向こうに伸びる感じです。

マイナスっていう同級生もいましたから、なかなか柔軟性があるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

立位体前屈

立位体前屈

この↑立位体前屈の格好は危ない感じがします。

わたしが測定していた時は体育館のステージ?段の上でした。

1mは高さがなかったと思いますが

その段の端に立って計測器をゆっくり押し下げ数値を測るという感じ。

少し高い位置に立ち前に頭を下げた時にクラっとして前の方に転がったら危ないですよね~?

転げ落ちた事もないし、そういう人を見たわけではないんですけどね。

そういう理由かはわかりませんが

今は『長座体前屈』に代わっているようですね?

ただ、長座体前屈だと膝はしっかり伸ばして足首90度が難しそう。

柔軟性はいつまで

毎日柔軟体操しているわけでもなく

運動といってもゆるく『あしぱか』

あしぱか 運動
以前よりゆる~く運動していた一つです。わたしのやり方仰向けに寝て、両手は身体の脇におく。『かわいいフリー素材集いらすとや』さんのイラストを加工して使わせていただいてます。※イラストは...

だいぶ自分仕様で手抜きの『HIIT』をするぐらい。

HIIT やってみる?
筋肉や体力の衰えに効果的な運動したいなと思っているとHIITがいいらしいということを知りました。YouTobeでHIITや筋トレで検索すると上位に出てくる『竹脇まりな』さん♪【地獄の4分】マンションOK!飛ばないH...

ヨガもゆる~く続けていますが

その時でないと柔軟体操的な動きをしない(笑)

ヨガ
呼吸が大事軽く目を閉じ、鼻からゆっくりと4~5秒かけて息を吸い、倍の時間をかけて8~10秒かけて口から吐き出す。それを繰り返します。ヨガの呼吸は精神を整えるのにも役立ちます。色んなヨガのポーズ...
ヨガ 緊急事態
先週、お休みしていたヨガのレッスンに久しぶりに行ってきました。夜の時間帯なので、仕事が忙しいのと帯状疱疹で体調不良だったりで行けてませんでした。アルコール消毒・検温・マスク・換気等の感染対策をしてコロナ禍のヨガです。...

それでも、普通の方よりはまだ柔らかいらしく

初めて見る方だと『柔らかいですね~!!』声を掛けられることもあります。

なので、多分普通よりは柔らかいのねワタシ。

でもきっと、このまま何もしないでいたらかたくなるばかりだもんね?

柔軟体操をお風呂上りにした方がいいよね~

がんばってみようかな。

『特技です!!』と自信をもって言えるレベルになるかな?


タイトルとURLをコピーしました