リセールバリュー

田舎暮らし【小さな平屋】
スポンサーリンク

リセール【Resale】を直訳すると『転売』や『再販売』などの意味になり

不動産用語でいうと『中古物件の資産価値の高さ』となるようです。

スポンサーリンク

リベ大

毎日 Youtobe 雑談ライブ配信 一ヶ月以上続いていますね。

すごいですよね、有言実行!!

その雑談ライブでもよく話題になっています。

日本でのリセールバリュー維持管理などを考えたら

両学長は賃貸派だというのは詳しい理由を聞いていると納得いきます。

…でも、賃貸ではなくて住宅ローンを組んで家を建てようとしているわたし。

小さな平屋

リセールバリューを考えるとこれから建てようとしている小さな平屋はハッキリいってマイナスです。

売却時に今建てようとしている土地・建物を購入する値段以上の売却額は見込めないと思います。

100%とは言えないでしょうが

ほぼ100%マイナスと思っています。(笑)

理由は、やはりド田舎は需要と供給のバランスが圧倒的に需要が少ないと思います。

そもそも売りにも出ていない空き家・空き地がそこいらに沢山あります。

そのくらい人口減少が続いているのだなと実感します。

積雪量が多い事も年齢が高くなってからわざわざ住みたくないという大きな理由になっていると思います。

土地を探していたので、中古物件もよく目にしますがその価格帯からしても

新築しようとしている土地・建物の価格は購入直後にマイナス評価になるのではないかと思っています。

それでも?

お金がある訳でもないのにねぇ?

それでも小さな平屋を建てようかなぁとがんばっているのはいくつか理由があります。

一つはアパート代で住宅ローンの支払いができる範囲でならということ。

ほかには、朝決まった時間に起きて支度をして…というのが辛いというのも分かります。

縛られない生活をしたいと思う反面

逆にこの縛りが無いと規則正しい生活が送れない(汗)

自分で規則正しい生活を送ればいいんでしょうけどね?

自分に甘々なので出来そうにもないです(笑)

だらしないわたしです(笑)

ただ、わたしは今している仕事自体は好きですし

60歳定年、65歳まで再雇用してもらえるなら

それもいいじゃないかと思っています。

というか、雇ってもらわないと住宅ローンの返済できないじゃんね?

必要だと思われる働きをしたいと思っております。

そんなゆる~く考えて小さな平屋を建てようとしているわたしは無謀でしょうか?


タイトルとURLをコピーしました