ハイキング 2022

空が青い【いやし】
スポンサーリンク

昨年も同じ日に行っていました。

今年もソロハイキングです(笑)

ハイキング
ゴールデンウィーク 恒例行事恒例と言っても今年はソロ・ハイキングです。やっぱり寝坊4時起きして準備して出発だ~!!と鼻息あらく決意して眠りに着いた昨夜。アラームはキッチリ4時になりましたが、止めて得意の二度...

去年の書いたモノを読んでみると

あら~、ソロハイキングは変わってないけど

やる気満々な感じ(笑)

一年経って随分と気力が失せていると感じます。

歳のせいにはしたくないんですが…

現在、4時起きは無理!!です。

そんな早い時間に起きられない(笑)

スポンサーリンク

なんとか出発

天気予報をみてと思い準備しておらず

(単にめんどくさがり)

5時半くらいに起き出してそこから準備。

ジーンズと長袖Tシャツを着て

  • ウインドブレーカー
  • 帽子
  • 手袋
  • 重ね履き靴下
  • ポケットティッシュ
  • ウェットティッシュ
  • ペットボトルお茶
  • ビニール袋

軽装ですが、そんなに高い山ではないので

いつもこんな感じです。

チョコレートやクッキー等のお菓子を持っていくくらいでしょうか(笑)

今回は食べ物は持たずに出かけました。

今年も良い天気♪

  • 登り:30分
  • 山頂でわらび採り・休憩:30分
  • 降り:20分

往復1時間20分のちょっとした登山です。

朝は気温が5℃なかったのですが、

最初の峰に着くまでの登りが1番キツイので

10分くらいなのですが

息が上がってはぁはぁです。

そこから尾根伝いに歩き

2、3度立ち止まり写真を撮り一息ついて

目的の頂上へと黙々と歩くこと20分ほど。

まますます筋力・体力が落ちていることを実感。

そりゃ運動らしいことしてないもんね〜

ヨガHIITはゆる~く続けはいますが

持久力には繋がらないでしょうしねぇ。

ヨガ
呼吸が大事軽く目を閉じ、鼻からゆっくりと4~5秒かけて息を吸い、倍の時間をかけて8~10秒かけて口から吐き出す。それを繰り返します。ヨガの呼吸は精神を整えるのにも役立ちます。色んなヨガのポーズ...
HIIT やってみる?
筋肉や体力の衰えに効果的な運動したいなと思っているとHIITがいいらしいということを知りました。YouTobeでHIITや筋トレで検索すると上位に出てくる『竹脇まりな』さん♪【地獄の4分】マンションOK!飛ばないH...

面白いのはわたしが撮る写真は去年とほぼ同じ(笑)

触っちゃダメ うるし

大きくなったらドングリがなるナラ(多分)

松ぼっくり

わらび

ヤマツツジ-1

ヤマツツジ-2

ヤマツツジ-3

散り始めた コブシ

気が付かなかった

このハイキングをはじめて20年近くなるでしょうか。

今まで気がつかなかった

又は忘れてしまった?(笑)

大きさが分かりにくいのですが20㎝ないくらいの背丈です。

ユリ科の花?-1

似ているこちらも小ぶりですが

根元に葉があるようです。

ユリ科でもないかな?

百合の花の葉はこういうイメージじゃないですよね。

ユリ科の花?-2

新しい発見

わたしが気が付かないだけなんですが

注意して見ると色んな花が咲いています。

年々景色が変わります。

時が経てば移り行くのは当たり前ですが

変わらないでいてほしいようにも思います。

山菜三昧
先日行ったハイキングつながりです。三昧ってほどでもないのですが。はじめの画像は、アク抜きした後のワラビです。重曹(タンサン)液に浸していた時間が長すぎたのか、柔らかくなりすぎたかも。色の修正はしていないので...

タイトルとURLをコピーしました