ナニが原因?

掃除【忘備録】
スポンサーリンク

今の世の中、男女にかかわらず

掃除するというのは当たり前の事になったと思います。

会社でも毎日行う掃除の分担箇所は割り振られていて

トイレや休憩室、ディスク周りの掃き掃除等々…

スポンサーリンク

不思議だと思うのは

語弊があるかもしれませんが、

一言でいうと男性は『気が利かない』方が多い?

ただ単に面倒だから気付かないとかそんな感じでもないような。

若いとか年配だからとか年齢にはあまり関係ないみたい。

多分、普段家での掃除をどのようにしているかどうかということでしょうか?

具体的にいうと

消耗品の在庫切れ

ここでいう消耗品とはトイレのペーパータオルやトイレットペーパーなど

トイレに入ったら必要になる消耗品や

掃除に使うクイックルワイパー等が切れてから在り処を聞いてくる

…用をたしてからトイレットペーパー無いコトに気づいたらウオシュレットとは言え困るんでは?

スティック掃除機のゴミ捨て

スティック掃除機はサイクロン式でゴミパックのないものですが

掃除機をかけてそのままゴミが溜まりっぱなし。

…パンパンに入ってたらゴミ吸わないでしょ?

…面倒なだけなのか、本気で気付かないのか?

手洗い等の水撥ね

手洗いボール周りびしょびしょです(笑)

…タッチレスで水が出るので蛇口を触る必要がないからなのでしょうか?

保温ポットの水の補充

お湯がほとんど無くてもそのまま。

…自分の飲む分が確保できれば満足なんでしょうか?

挙げだしたらキリがない

在庫切れそうなのでと言ってくる方は決まっています。

その方も首をかしげていましたよ?

何で補充しないんだろうって。

わたしはキレイ好きでもなくナマケモノ・気の利かない方ですので

ヒトの事をとやかく言える立場ではないのですが(笑)

そんなわたしですら普通に気が付くので不思議だなと思うのです。

別に腹が立つとか怒りを感じる訳ではないです。

あきらめているというか(笑)

原因は育ち方の違い?

家族での役割、環境の違い?

それとも田舎だから?(笑)

教えなきゃワカラナイでしょと思いますか?

みなさんの周りの方々はどうでしょうか。


タイトルとURLをコピーしました