やっぱり 落ちた

落とし穴【役立つ】
スポンサーリンク

なんででしょう?

当たらなくてもいいイヤな予感って大体当たりますよね(汗)

申し込みをお願いしていた住宅ローンの仮審査に持病のお薬手帳のコピーを添付して

追加で持病に関する書類を提出していましたが『対象外』との連絡がありました。

ようするに、団信(団体信用生命保険)加入の住宅ローンは貸せないよってことです…。

スポンサーリンク

ショック

きっと仮審査は通らないんではないかと半分以上あきらめてはいたものの

実際『ダメ』です!!という結果にはかなりショックです。

やっぱりダメなの~…。

モヤモヤ不安だったことが現実となり、小さな家を建てたいという夢からはまたまた後退

またまた問題発生?!
住宅ローンでお金が借りられないといくら小さくても家を建てることはかなり難しくなります。そもそも現在のアパート家賃代分の支払で建てることが出来れば!!との考えからきているので。でもね住宅ローンを申し込む前からちょっとモヤモヤ...

JAバンクの審査が通らなかったら、auじぶん銀行の申し込みを考えていましたが、

もう一度JAバンクのフラット35での申込書をお願いしました。

変動金利の住宅ローンよりかなり金利は高くなってしまいますがフラット35であれば、借り入れが可能のハズ。

なんでJAバンク?

申込手続きをお願いしている○○工務店さんにもう一度、契約事務手数料の金額を確認してもらうよう伝えました。

これJAバンクは安いんです。

ネットで調べる住宅ローンの低金利のところは大抵借入れ総額の2.2%とあるので、かなりの手数料になります。

いくら金利が安くてもこの手数料は高すぎるんでは??と思います。

なんか、分かりづらい場所に小さく書いてあるし…というのはわたしの偏見かもしれませんが(笑)

高嶺の花

わたしに新築住宅は高嶺の花なんでしょうか?

ますます遠のく小さな家を建てたいという夢。

現実になることはあるのかな。

もうちょっとガンバってみます。


タイトルとURLをコピーしました