e-Tax 送信完了!!

還付金【役立つ】
スポンサーリンク

確定申告相談コーナーに行って教えてもらい自分のPCで入力し直して再計算の結果 34,284円 の還付額に。

スポンサーリンク

そのまま提出すればよかったのでは?

知り合いからは当たり前のツッコミありました。

『わざわざ確定申告相談コーナーに行ったなら、提出した方が早かったんじゃ?』と。

一応、最終入力までしたデータはUSBで持っていきましたが、会場に備えてあるパソコンに外部のデータ取り込みは出来ないんです。

以前もそうだったので、出来ないんじゃないかなとは思っていました。

変わってないのね~

コンピュータウイルスなんて持ち込まれたらそりゃあタイヘンですもんね、しょうがない。

かと言って手書きするのは嫌だし、折角いろいろ入力し終わったのに最初からまた入力するのもダルイ(笑)

なので、直すところを聞ければいいやと思って行きました。

混んでたよ

結構な待ち時間がありました。

その上、混んでいるので担当者の方が付きっきりで教えてはもらえなかったし。

でも、待つしかないので、ガマンガマン(汗)

医療費控除は以前からしていたので、まとめるのはそんなに問題ないと思っていました。

だだ、令和3年中は高額療養費の払い戻しがあり確定申告する直前で通知がありギリギリ申告前に直すことができました。

そのほかにも、ふるさと納税や少しばかりの配当金控除…。

税金の仕組みは難しい

アタマ悪いだけでしょうが、理解不能です!!

でも、今は知る手段が沢山あるし、確定申告時期になると相談コーナーで税務署職員(と思っていますが?)の方が教えてくれるのでナントカなるもんです。

還付金があれば、やりとげた!!という達成感もありますし(笑)

…多く払った分払い戻してもらうんですけど、感覚的にお金もらえるのはうれしい♪

単純すぎるわたしです。

とりあえず、e-Taxのパスワード・ID方式で送信できたので良かったです♪

来年からは教えてもらいに行かなくても確定申告できるといいな~

世の中便利になったもんだ!!


タイトルとURLをコピーしました