できるかな

家【役立つ】
スポンサーリンク

このフレーズを聞くと『ノッポさん』と『ゴン太くん』思い出します。

わたしと同年代の方はわかるんじゃないかなぁ(笑)

スポンサーリンク

できるかな?

かなえたいこと

  • 小さな平屋
  • ビルトインガレージ
  • 新築
  • 高断熱
  • 無落雪
  • 無理のない支払い

問題になりそうなこと

  • おひとりさま
  • 低年収
  • 土地なし
  • 田舎暮らし
  • 定年まで10年程度

小さな平屋

わたしの考えている『小さな平屋』は一般的にみるとかなり狭小みたいです。

資金の面から考えると固定資産税や住宅ローン控除のお得な範囲内ギリギリで40㎡以上か50㎡以上?

どちらなのかがイマイチ分からないんですが。

尺単位で考えると

  • 40㎡以上なら13坪
  • 50㎡以上なら16坪

といったところでしょうか。

『小さな平屋』で検索すると20坪から30坪くらいが一般的のようなので、やっぱり狭小(笑)

でもね、そんなに広くなくてもいいんです。掃除得意じゃないですし。

その狭小でも建築するときの坪単価は50万円から80万円

  • 13坪×50万円=650万円
  • 13坪×80万円=1,040万円
  • 16坪×50万円=800万円
  • 16坪×80万円=1,280万円

650万円から1,280万円!!すごい開きがありますね。

坪数が少ないと単価は上がるので1坪×80万円が現実的のようです。

建物だけで1,000万円かぁ…

しかも諸経費や外構も費用がかかるわけですし。

むむむ…やっぱり無理あるでしょうか。

賃貸か持ち家か

無難にもう少し安い家賃の引越し先を探すべきなのでしょうか?

とりあえず、住宅ローンが借りられるのか分からないと話進められませんと○○工務店のお話です。

そりゃそうだ。

ダメもとで申込書出してみることに。

こんなにテキトーで家建てることできるんでしょうか?


タイトルとURLをコピーしました