やはり地元の会社さまでした。
今度は資料請求に対してメールをいただきました。
「400万円という記載がありますが1400万円というご認識でよろしいでしょうか?」
入力間違いか、冗談かと思ったんでしょうね?
わたしとしては、かなり本気で書いたつもりなんですが(汗)
音信不通
大手のハウスメーカーさんからは、ナニモナイですね~
ふざけんな!!ってことでしょうか?
いやいや、ふざけてなんかいないんですよ~
かなり大真面目(汗)
でも相手にされない。
そりゃあ儲けのないことは手を出さないでしょうからね。
借金はしたくない
本当なら長期のローン返済をかかえる借金はしたくないんです。
まぁ、ほとんどのみなさん同じこと考えるでしょうが
わたしの場合20年、30年のローン返済を組めるわけない年齢だと思いますし。
80歳までローン組めますよと言われても困る。
80歳まで生きられるとしても、そんな歳まで借金あるってお金とココロの負担を背負いたくないです。
賃貸アパートを借りるために払う金額で家を持てるならと考えての予算額です。
施工者の方からみたら冗談のような金額でしょうね。
頂いたメールへは
- 400~600万円(これでも当初想定している金額よりは上がっています)
- 土地代金は別(建物のみの金額)
- 車庫を入れて16~17坪の延床面積
大体このような感じで返信しました。
それに対して

ご丁寧に返信をいただきました。
そうなんでしょうね、やっぱり無理かなぁ…
坪50万円かぁ
それでも安い方なんでしょうね。
坪40万円くらいにならないかしら?
無理ですか?
もちろん手抜き・欠陥住宅は困ります。
まだ悪あがきして模索してもいいですか?