はやっ!!

townlife【役立つ】
スポンサーリンク

今日もやっぱり気になってYouTobeで小さな家づくりの動画や

キッチンやお風呂の注意に関するものを見ているとどうしても問い合わせしてみたくなりました

土地抜きで安くても1千万円超えの新築家屋、2千万円とか当たり前にかかるみたいなのに300~500万で新築つくりたいって笑われるでしょうね?

でも、これから先すぐ目の前にある定年退職後、老後に多額の借金を残すのは嫌だしなぁ。

定年退職したら、もっと雪の心配のない、車の運転をする必要がない交通の便の良い地域に行くかもしれないし。

なんて悶々と考えて時間は過ぎていく…。

あきらめる?
やっぱり夢物語なんでしょうか?定年退職年齢が65歳になるのでそれまでの10年ほどで賃貸の金額を払う分くらいのお金(300~500万円?)で新築シンプルで冬暖かく夏涼しいローコスト住宅。でもまだ、可能性がゼロ...
平家の小さな家
定年が65歳になる事を考えて今の家賃で10年以上払うとすれば300~500万円くらいで家が建てられないものか?と本気で考えてみたりします。これからますます『歳をとって身体の不自由が増え、頭も衰える』事を考えると賃貸...

スポンサーリンク

town life 家づくり

そんなこんなで、とりあえず問い合わせしちゃおうかと。

「オリジナル家づくり計画書 作成依頼フォーム」から入力を進めていくと、

8件の住宅会社から資料提案書をもらえるようです。

フォームの入力は3分て書いてあったと思ったけど、本当にそのくらいだったと思います。

送信完了

8件ねぇ予算の条件悪いだけじゃなくて、きっとド田舎だからなぁなんて考えていました。

でも、ハウスメーカー何十社って量のメールもらっても困るしね。

ちなみに予算の入力は最低「2000万円から」の選択だったので、「まだ考えてない」っていうのを選択して

備考欄に「予算400万円です」って書きました(笑)

資料提案、来ないかもしれないね?

電話鳴る!!

それから30分もしない内に、住まいの市外局番の固定電話から着信がありました。

フリーダイヤルや非通知などの番号は出ないんですが、番号表示なってるし、固定電話番号だし。

恐る恐る出るとびっくり!!

資料提案くれるであろう8件のなかには、へぇ~地元の工務店あるんだなぁ、なんて考えながら一覧眺めていたんですがその○○工務店さんからの電話でした!!

「帰ろう思ったら、メールが来たので電話してみました~」と男性の方からの電話でした。

あまりの早さでびっくりしました(笑)

早速、備考欄に書いた「予算400万円です」ってのにツッコミがありました(笑)

まぁ、ちょっと無理ですよねってことでした。

最近は木材や鉄材の高騰が続いているらしく、部材の確保も大変なんだそうです。

うん、うん、そんなこと言ってたなぁ、最近見たニュースで。

とりあえず、「予算400万円です」ってのが冷やかしかと思って電話で確認したんでしょうかね?

ま、ダメならダメで。

しょうがないので、今よりお安い賃貸物件を探そうかなぁ。


タイトルとURLをコピーしました