出典元:https://support.microsoft.com/ja-jp/windows
Windowsサポート「Windows Media Player の入手」で検索
今日、社内講習会するためにDVDに入っている動画を見たいけど始まらないのはなんで?
ノートパソコン内蔵のにDVDに入れたけどうんともすんともいわないよ?
なんでなの?と聞かれたんです。
ふ~ん、普通視聴するためのDVDなら自動再生で見れるもんじゃないの?
とあんまり深く考えてなかったわたしです。
Windows10
会社にあるコンピュータはWindows OSしかありません。
そのDVD動画が再生できなかったノートパソコンはWindows10です。
アプリケーションを検索してもDVD再生のソフトウェアはないんです。
そうなんです、Windows10にアップデートしたらDVD動画を再生するソフトが入ってないんです。
当たり前にできたこと
Windows8ではWindowsメディアプレイヤーで見ていました。
DVD動画の自動再生は何も考えてなくても当たり前に再生できていたので、不便です。
Windows10の標準機能には、動画を再生するDVDプレイヤーが標準搭載されていません。
そのため、そのままの状態ではPCでDVDを再生し動画を見ることができないということで
わたしのように不便だと感じていないる方も多いようです。
専用のソフトが必要!
Windows10のPCで動画を見るには、専用のDVD再生ソフトをインストールする必要があります。
ソフトには有料のものと無料のものがあります。
マイクロソフトが提供する純正アプリ(Windows Media player)を使用する方法もありますので、
マイクロソフトのヘルプから検索してみてください。
アップグレードでWindows10にした場合だと無料で使えるようですが
最初からWindows10のOSがインストールのPCでは有料となります。
…1,750円
えー、お金とるんだ、そうなんだ?
フリーソフト
Windows10でDVD動画を再生できるフリーソフトとして代表的なものをインストールしました。
【VLCメディアプレイヤー】
DVDの再生はもちろん、WMV・DivX・XviD・MPEG-1/2・H.264・FLV・MOVなどの一般的なメディア形式に対応する無料のメディアプレイヤーです。
動画や音声の各種コーデックを内蔵しているため、追加でインストールする必要もありません。
無料のメディアプレイヤーとしてもっともメジャーなソフトの一つです。
MOVからMP4への動画形式の変換や、デスクトップの動画キャプチャーなどにも対応しており、フリーソフトとは思えないほど多様な機能を搭載しています。
Blu-rayの再生にも対応しており、YouTubeなどWeb上で配信されている動画を再生して見ることも可能です。
出典元: https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
無料の再生プレイヤーは他にもあるので検索してください。
※ダウンロードやインストールは自己責任でお願いいたします。