元旦なので初詣いきました。
大晦日から元旦午前中は吹雪いていたんです。
初詣は午後からいきましたが、まだ雪は降り続いていました。
写真では大したことなさそうに見える雪の降り方に見えますが
中々の降りっぷりで、5分も外を歩くと頭や肩に雪が積もります。
元旦なので悪天候でも有名どころは混むと思うので、穴場(?)と思われるところへ。
千葉県にある金運や縁結びのパワースポットとして知られる白子神社と同じ系列??
『白子神社』 (しらこじんじゃ)です。
天候と時間帯もあるのでしょうが、参拝者は3~4名の方がいました。
わたしは信心深くもなく、初詣いくよね~とそのお参りくらいしか意識がなく知識もありません。
でも、白蛇と白亀…
白い生き物って神聖なんでしょうかね?
とりあえず、わたしの大事な人たちの幸せと健康を願ってニ礼ニ拍手一礼して退散。

境内の中までも雪が舞い込み積もっていました。
雪の量すごかったけど、初詣行けて満足です♪
あとは寝正月(笑)
みなさんの初詣はどちらへ行かれたんでしょうか?