ETCカード どこでつくる?

【役立つ】
スポンサーリンク

ポケットカードの解約をしたので、付帯ETCカードも同時に使えなくなってしまいました。

ETCカードは早めに作っておきたいのですが

発行手数料・年会費無料がいいですよね、やっぱり。

わたしの持っているクレジットカードでETCカードを申込みしようすると

  • 楽天カード
  • AEON(イオン)カード
  • 三井住友カード
  • 出光カード

この中からになります。

それぞれのETCカードについて見てみると

スポンサーリンク

楽天ETCカード

発行手数料:無料

年会費:条件あり無料※

ポイント付与:(楽天ポイント)100円で1ポイント【1%】

※楽天ETCカード申込時点の楽天PointClubの会員ランクが ダイヤモンド会員プラチナ会員 は年会費初年度無料となり

次年度以降は、ETCカード年会費請求月 (ETCカード入会月の翌月)の楽天PointClub会員ランクが ダイヤモンド会員プラチナ会員次年度1年間のETCカード年会費無料

AEON(イオン)ETCカード

発行手数料:無料

年会費:永年無料

ポイント付与:(ときめきポイント)200円で1ポイント【0.5%】

三井住友ETCカード

発行手数料:無料

年会費:550円(税込)

ポイント付与:( Vポイント) 200円で1ポイント 【0.5%】

出光ETCカード

発行手数料:無料

年会費:永年無料

ポイント付与: (プラスポイント)200円で1ポイント 【0.5%】

結局どこに?

イオンETCカードが発行手数料、年会費永年無料なので迷ったのですが、楽天ETCカードの申し込みをしました。

楽天PointClub会員ランクが ダイヤモンドかプラチナ会員 でいるうちは年会費無料で、使用時に1%楽天ポイントが付くので…。

ちょっと落ち着いて考えてみると、無いと困るけどETCカードはそんなに使用頻度ある訳ではないのでイオンETCカードにしてもよかったかも??

ポケットカードの解約だったり、色々な手続きをしてあんまり頭が働かなくなっていたかもです(笑)

※わたし個人の所有するクレジットカードの付帯ETCカード条件になりますので、詳細はそれぞれのカード会社の詳細をご確認くださいませ。


タイトルとURLをコピーしました