窓雪三日 まどゆきみっか

窓雪三日-1【田舎暮らし】
スポンサーリンク

大雪警報の出ていた日曜日の朝は、窓に雪がついていました。

窓雪三日【まどゆきみっか】

多分、大雪が降るところなら似たような昔から言われていてピントくる言葉ではないでしょうか。

雪が降らないところは、なんのこっちゃって感じですよね。

窓に雪がつくくらいの吹雪だとそれが3日ほど続くということなんです。

昨日(日曜日)の朝は30〜40cmの積雪

車の上に積もった雪 3~40cm

昨日出かける前にキレイに掃っていますが

今朝出勤前も同じくらいに車の上に積もっていました。

今日の気温は最高ー3度 最低-5度 で真冬日です。

気温が低いので、サラサラした雪です。

う〜〜寒い寒い。

手袋車の中に置きっぱなしで

素手で雪掃いしたもんだから

指先ぶっちぎれそうで痛い(泣)

スポンサーリンク

雪の積もらない地域

全国的に日本海側は荒れ模様のようです。

今朝のニュースで『名古屋では積雪があり1cmになりました!!』

ふ~ん、そっか~1cm積もったら大変なんだね~

普段雪の降らない場所ってそうなるのよね。

季節が移れば消える

暖かい季節になれば消えてしまう雪です。

でも雪が降らないと困る方々もいるんですよ。

それは除雪作業をしてくれる人たち

主に土建屋さんです。

朝早くから除雪作業を始めなくてはならないので、大変な作業です。

道路を走行する音が大きいのでそれに気づくのは4時くらいです。

大型の重機を使ってなので、その分やはりお金がかかる訳です。

除雪ってすごいお金かかるんですよ。

田舎は財源が乏しいのでますますビンボーに(汗)

個人宅でも自前の除雪機を持っている家も多いです。

スノーダンプ等人力で除雪するには積雪量が多いんですよ、この辺りは。

ピンキリでしょうが除雪機のお値段は4~50万円平均でするんではないかな?

冬期間だけの使用ですし、プラス燃料代だってかかります。

やっぱり田舎暮らしはお金がかかる~。

明日の天気予報

今日の夜も雪がモリモリ降っています。

やっぱり明日も真冬日雪が降るようです。

歳を取るとますますイヤになりますね。

今季はあと何回『窓雪』を見ることになるんでしょう?

やだなぁ…

暖かいところに住みたいなぁとぼんやり考えてしまいます。


タイトルとURLをコピーしました