『百害あって一利なし』
- ストロング系チューハイ
- エナジードリンク(栄養ドリンク)
- 缶コーヒー
ストロング系チューハイ
1缶100円以下で手軽に買えるもがのも多くあるので、つい買ったりしています。
ジュースのように飲みやすいのでグイグイ飲んでしまうのも、よくないんですね。
量を飲まなくても次の日に頭が痛かったりするのはストロング系の缶チューハイなので、納得してしまいます。
身体に悪い理由として
- ビールの倍近くのアルコール度数7~9%がある
- 脂肪肝につながる単糖類の果汁と甘味料・コーンシロップが添加してある
- 保存料・着色料・防腐剤・香料・人工甘味料といった食品添加物が入っている
果汁も悪いんだ…。
これはちょっとショックです。
飲酒時の注意としては、空きっ腹にアルコールは身体に悪影響が大きいそうです。
何も食べないで飲むっていう方、結構いますよね?
せめてナッツ類とかチーズ食べながら飲むようにした方が良いみたいですね。
アルコールが飲みたいのなら自分でウイスキーを炭酸水で割って飲む方が良いんだそうです。
結局、アルコールは余り飲まない方がいいんですね。
エナジードリンク・栄養ドリンク
コンビニにも多くのエナジードリンクが数多く置いてありますよね。
エナジードリンクや栄養ドリンクは非常食のように非常時に飲むもので普段飲むものではないんだそうです。
普段の食事から栄養は取るべき。
ごもっとも。
少量のアルコールが入っていたりするので、飲んですぐ元気になる短期的効果があっても、その後反動で疲れがどっと出るそうです。
なるほどね~。
缶コーヒー
コーヒーは身体に良い飲み物ですが
コーヒー飲料は『砂糖の塊が解けた液体』悪魔の飲み物!!
液体で糖質を取ると吸収が早いので
血糖値が急上昇してその後急降下してしまうので
糖尿病になるリスクが高いんですって。
フルーツジュース
これも悪いんですね…。
エナジードリンク・栄養ドリンク・缶コーヒーはほとんど飲まないのですが
アルコールとフルーツジュースは飲んでいます。
むむむ
あまり飲まないように心がけることはできるでしょうか…。
意志薄弱プラス忘れてしまうので忘備録としてかきとめてみました。