便利 ゼンリン 住宅地図

map【好きなもの】
スポンサーリンク

地図といえばグーグルマップが思い浮かぶかもしれません。

でも、仕事で案内図を作ったり関係者を調べたりするのに

便利なのはゼンリンの住宅地図です。

詳しい地名や住所、名前が調べられるのがいいですよね。

料金がかかりますが、ネットで調べてダウンロードもできるのですね?

わたしはダウンロードで使用したことはありません。

ゼンリン公式オンラインショップ、ゼンリンストアで

紙(本?)の住宅地図はB4判とA4判の販売となっているようですが、

会社にあるのはもっと大きくてB3版くらいあると思います。

値段は場所によって違いますね。

1万5千円~3万円弱くらいが多いでしょうか。

金額だけみると高い!!とは思うのですが

ゼンリンで建物の所有者などを調査して載せているようなので

商業地や住宅地が多いところはその調査にかかる費用で高くなるのでしょうね。

スポンサーリンク

昔は手作業

10年くらい前までは、その紙の住宅地図を

必要なページをコピー機で印刷して

貼り合わせて切り抜いて

そんな風に手作業でした。

今ではDVDの『電子住宅地図デジタウン』で住所で検索し

PDFに出力して文字や記号などを追加して

用紙に印刷しています。

便利になりましたよね~。

ただ、印刷できる大きさが用紙A3までなので…

個人的に使うのは必要ないと思いますが

A1版に縮尺があるもので使いたい時には

ひと手間かかったりします。

PDFから縮尺があるかたちで画像に出力して活用方法も

資料を整理して載せてみたいと思います。

グーグルマップ

グーグルマップも活用しています。

現地をイメージしやすい航空写真の地図も便利です。

何の用途に使いたいかですよね。

地図を扱うこともある仕事していますが

個人的には方向音痴なので…

方向音痴ってなおらないんですね(笑)


タイトルとURLをコピーしました