本当に超お得ですよね?配当金の手取り金額を最大15%増やすことが出来れば!!
ちょっと前に来年になってからの確定申告について書いたのですが
まだ早いと思っていましたが、タイムリーだったかも?

税金を払うのはいつ?
来年になってからの話で、ちょっと気が早いかもしれませんね(笑)リベ大で聞き流して曖昧に覚えていた確定申告して源泉徴収されている税金を返してもらう?要するにお得になりそうなことをちゃんと調べておこうと思いました。調べ...
住民税 申告不要の届け出
今日のリベ大YouTobe配信で、丁度その話題が入っていました。
わたしがコレコレ!!と聞きたかったのは前半の部分でした。
- 配当控除の仕組み(大前提2つ)
- 配当控除の仕組み
分かっていらっしゃる方も多いとはおもいますが、
結論:所得が900万円以下なら配当控除を使うとおトク!!
税金奪還!!大勝利~!!←これ面白いですよね、してやったり感?
そして来年提出する確定申告から(令和4年:令和3年分)配当所得を個人住民税で申告不要とする場合、確定申告書のみで完結するようになるんですね?!
よかった~、確定申告書に〇をつけて提出すればOK!!
楽ちんですよね~
住民税の申告不要の届け出を別途にする必要がなくなったんですね。
住んでいる自治体ホームページ内の検索をしても出てこないので、具体的に何をすればいいのかよくわからなくて困っていたんです。
直接問い合わせるしかないのか…面倒というか、忘れそう(笑)って思っていたんです。
リベ大 勉強になります
他にもマイクロ法人設立して節税対策とか、詳しく解説してくれていました。
リベ大のYouTobeは両学長のお金について分かりやすく丁寧に解説してあって本当にありがたいです。
- 結論を先にまとめてある
- 必要なリンク先を載せてある
- 要するにここだけでも押さえておけばOK
- 最後にまとめで確認
繰り返して同じような内容の時もありますが
その繰り返し聞くって大事だと思います。
わたしなんか特に(笑)
是非、みなさんにも見てほしいです。
全部は当てはまらなくても、自分に合う方法やヒントがあると思いますよ。
