練習したんですが、まだまだダメでした…。
本番に弱いわたし(笑)

中の紙?
グリーティングカードを買ったら、中にカードより内側に数ミリ小さい紙が入っていました。
この紙に書くんだろうか⁉
自分がもらった時の事を思い出そうとしてもハッキリとは覚えていません。
う~ん、カードに直接書いてあったような気がするんだけどなぁ?
考えても分からないので、ちょっと調べてみました。
カードの中紙
この使い方を説明してあることを見つけましたよ。
要するに直接書き込むより丁寧な印象を与える事が出来ることのほかに
もし、メッセージを書き損じて書き直したいと思った時にも、中紙だけを交換すればよいですもんね。
おぉ、なるほど!
書き終わり、書き損じまではいかない(と思いたい)
けど、あまり上出来ではない
でも、もう一回書く集中力はない
書いている時は集中できて楽しいんですけどね
その集中するって結構疲れるんですね?

カリグラフィー 楽しい♪
バースデーカードを送ろうと思いおしゃれな字で書いてみたいなと、カリグラフィーの画像をお手本に練習してみました。普通のノートに消せるペンで、じーっとお手本を見ながら書いたものです。どうでしょうか?バースデーカード用に...
そういう感覚を忘れていました。
ちょっとずつ練習して書けるようになったら楽しそう~
バースデーカードについては
ようは気持ちだから~と自分に都合よく解釈して(笑)