6時間待ち キレる?!

machijikan【役立つ】
スポンサーリンク

どういう事なんでしょうか??

土曜日は午前中診療なのですが、11:15に入った時点で受診まで6時間待ちの案内板が。

血液検査と尿検査、投薬、診察つもりで朝7時半から診察券を出して名前を記帳しました。

その順番が25番目でしたので、10時過ぎに電話して何時くらいに病院に行けばいいか聞くと11:15まで来てくださいとの事。

そしたら受付前には受診まで6時間待ちの案内板が。

びっくりですよね?

いつも土曜日はすごく混むのですが、大体4〜5時間待ちくらいです。

それでも、かなり長い待ち時間だと思います。

今日の6時間待ちは、わたしが今まで見た中で最長です。

スポンサーリンク

今日の支払い額

いくらだったかと言いますと

(受診)3,130 +(薬)94,120 = 97,250円なり~(笑)

今日の支払い 領収書

待ち時間に引き続き

冷や汗モノです。

協会けんぽから、まだ高額療養費支給の案内はきておりません。

なんで来ないんだろう?

コロナ対策で忙しいのでしょうか?

聞きたいこと

今日の診察で先生に聞きたいことがありました。

健康診断でALPが低かったので、持病と関係ないかということです。

いつもの血液検査でALP値検査項目にありました。

亜鉛サプリを飲んでから1ヶ月くらいになります。

もしALP検査で数値が上がっているようであれば、亜鉛不足ということなのかな。

聞いてみた

あっさり、『関係無いと思います』とのことでした(笑)

続けて『油っぽい食事を控えるようにしてみてください。』とのこと。

え?LDLコレステロール値じゃないですよ?と思って聞き直しました。

でも『肝機能が低下しているわけでもないので』とのお返事でしたので、やはりALPの低下は持病には関係ないようです。

そうか、それって基準値より低いのは問題ないのね?

基準値ってナニ??

なんのためにあるのでしょう?

ぶちキレてる

わたしが待って2時間くらい過ぎた頃、受付近くで大声で怒鳴りちらしている方がいました。

あまりにも待ち時間が長くてガマン出来なかったようです。

腹が立つ気持ちが分からない訳ではないですが。

しばらくの間大声で、受付の方に当たり散らしていましたよ?

大変です。受付の人だって、仕事が終わらなくてウンザリしてるはずなのに。

ちなみに姿を見たわけではないので、聞こえてきた声の感じでは男性でご年配の方(多分70歳前後?)だったと思います。

でも、この話を友達にしたら

『代弁してもらった感じで、ちょっとスッキリしたんじゃ?』って言ってました。

なるほどね、そういう考え方もあるのね。

改善策は?

今の受付のやり方に問題あると、わたしも思います。

いつも混んでいるのですから、なにか待ち時間が無駄にならない方法を考えてもらいたいです。

今どき、結構な人数で長い時間待合室で待たされるってどうかと思いますよね。

これを機に受付体制が変わるようだったら、ぶちキレる人も周りの方に迷惑かけるだけではなかったコトになりますね。

代弁してもらった感じ増します(笑)

改善なりますように~


タイトルとURLをコピーしました