掃除が上手い人・下手な人

dansyari【役立つ】
スポンサーリンク
スポンサーリンク

SNSで話題に

そもそも『目的が違う』そうです。

最初は『ちょっと何いってるかわかんない』という感じでした。

掃除が上手な人にとって『汚す=敗北』!!

そうなんだ…。

そういう意識ゼロでした。

ミニマリスト

これに通じるものがあるのかも。

実践している方は沢山いて、ミニマリストな方は『上手にいらないもの減らし』できてますよね?

わたしも終活にむけて少しずつ断捨離を始めなくちゃ…とは思うんです。

整理整頓が苦手な上に、もったいないという気持ちが働いてしまい、なかなかいらないモノを捨てることできないんです。

そもそも、多少散らかっていても気にならない(笑)

これが良くないんですね?きっと。

汚部屋が好きな訳ではない

『汚す=敗北』!!

この意識が全然なかったですもんね。

いや~、『負け』るわけです。

そりゃね、汚いよりは綺麗な空間の方がいいと思います。

そもそも汚さない!!

繰り返しになりますが、汚れたら掃除する・片付けるのでは遅いんですね。

そう出来れば…。

この弱気発言ではダメなんでしょうね。

誰かが片付けてくれる

そんな都合よい話はないわけですからね。

汚部屋 ゴミ屋敷

今日から令和3年の残りは3分の1です!!

歳とともに本当にあっという間に日々が過ぎ去っていきます。

手が付けられなくなる、そうなる前に自分で少しずつでもはじめないとですね。


タイトルとURLをコピーしました