ねんきん定期便

nenkin【役立つ】
スポンサーリンク

何年か先に年金受給者となる、みなさんの所にも届いているのでしょうか?

スポンサーリンク

現在の老齢年金の見込み額

『ねんきん定期便』届いて1週間くらいしてから、ふ~ん?なんて開いて眺めていました。

ふむふむ、これまでの保険料給付額(累計額)(1)と(2)の合計

現在の老齢年金の見込額(65歳時点)または(70歳まで遅らせた場合)の金額で割ってみる。

要するに払っている年金額をもらえる年金額で単純に割っただけです。

(65歳時点) 約4.5年

(70歳まで遅らせた場合) 約3.2年

これ以上生きて年金もらえば、元取れるのか~。

なんて捕らぬ狸の皮算用(笑)

長く納めている割にそんなに収めていないのね?

給料安いからかな?

なんて考えていました。

でも、そうじゃないんです!!

すごいタイミング

そんな感じでねんきん定期便を見ていた次の日くらいに

8月20日のゲリラ雑残ライブがあって『あ?!このことだ』

とピンと来ました。

両学長 リベラルアーツ大学

【8月20日】学長と飲もう!ゲリラライブ!≪1:37:39話題:年金のずるい話…≫

【8月20日】学長と飲もう!ゲリラライブ!

ここからの話を聞いて頂くと分かるのですが、目から鱗が落ちました。

厚生年金に加入しているということは、自分で払っている額の2倍(会社で払ってくれている)納めているんですね。

なので、これまでの保険料給付額(累計額)(1)と(2)×2の合計

老齢年金の見込額(65歳時点)または(70歳まで遅らせた場合) の金額で割る。

そうすると

(65歳時点) 約9.1年

(70歳まで遅らせた場合)約6.4年

大体2倍の長さに。

これも捕らぬ狸の皮算用ですが(笑)

聞かないと全然わかりませんでした。

リベ大Youtobeは、色んなお金の勉強させてもらっています。

本当に感謝しております。

少しずつでも実践していきたいなと思います。

いつもらう?

年金もらえるようになってから何年生きれるだろうな~?

ま、もらえる歳が来たらすぐもらうけど。

ていうか65歳からもらえるようになるのかな?アヤシイ

みなさんはどうなんでしょうね?

わたしの場合70歳まで遅らせるとだと年約60万増えるので、月額約5万円増えるんですもんね。

長生き出来る自信のある方は、受給年齢を遅らせた方がいいですよね。


タイトルとURLをコピーしました