新居?引越し

medakasuisou【いやし】
スポンサーリンク

メダカたち、水槽に引越ししました。

スポンサーリンク

新居の住み心地は?


これ、すごいお得感あります

電気ポンプだけでも2500円以上するのに、水槽が付いています!!

水槽のほうが付属品??(笑)

説明書きを読みながら

読みながら適宜に解釈(笑)

大体こんな感じでセットしました。

  • 水槽と電気ポンプをバラシて水洗い
  • 直射日光の当たらないところに水槽を置き
  • 電気ポンプを組み立てて水槽にセット。
  • 7ℓくらいの水道水を水槽に入れる
  • 電気ポンプのコンセントを差して(スイッチはなかったので)水を循環させる

電気ポンプには活性炭のろ過フィルターが内蔵してあり、カルキ抜きやバクテリア水質調整剤を入れるとメダカたちを水槽に移せそうでした。

でも水質が心配なので、その循環させたまま1日置きました。

セリアで買った活性炭と温度計も投入。

結局カルキ抜き、 バクテリア水質調整剤 は使いませんでした。

さぁお引越し!!

次の日、メダカを入れるまえに水槽の温度の方が触ったら温かい。

ちょっと温度差がありすぎるかも…。

今までいたプラスチックケースから水とメダカをプラカップに入れて、水温を合わせてるために1時間浮かべてました。

説明書きには30分とありましたが、水質や温度差が心配でした。

1時間してから、そぉっとプラカップを倒して水槽へ。

元気に泳いでいます!!

元気におよぐメダカたち

よかった~~、ほっと一安心です。

ちょっとドキドキしましたよ。

殺風景

まだすごく殺風景ですね(汗)

活性炭と温度計しか入っていません(笑)

ちょっとずつ水草とか買い揃えようかと思っています。


タイトルとURLをコピーしました