ポストカード届きました。
小さいウチワに花火の絵、キレイですね~!!
なんていうんだっけ?
角度を変えて動かして見ると、打上げ花火の位置や色の種類が変わります。
オシャレなポストカードもらって、うれしいです♪
『角度を変えると絵が変わる』
これホログラム??っていうんだっけ?
と思ったら、全然ちがう(笑)
レンチキュラー印刷という技術だそうです。
う~ん、聞いたことがないかも。
知らないだけなんでしょうね。
結構前からあったよね?
昔、お菓子のおまけに付いていたシールこういうのありましたよね?
こんなにキレイに絵が変わるものではありませんでしたが。
アブラゼミ
暑い日が続きますね。
毎年1,2回は網戸にアブラゼミ(多分)がとまります。
鳴きはじめるとびっくりするほど大音量です(汗)

でも、このアブラゼミはメスなんでしょうか?鳴かないです。
逆光なのでちょっと判別できませんでした。
子どもが小さい頃はセミの抜け殻を沢山持ち帰ってきていましたが、あれはアブラゼミの抜け殻だったのかな?
鳴き声で判別できないのですが、アブラゼミ・クマゼミ・ミンミンゼミは多いと思います。
ツクツクボウシは鳴き声を聞き分けられないのか、聞いたことないような?
昆虫は苦手ですが、セミの抜け殻は動かないので普通に手にとって見れます(笑)
面白いですよね、全身皮を脱ぐ?脱皮
今はセミの抜け殻を間近で見ることもなくなりました。
もうすぐお盆ですが、今年も静かなお盆になりそうです。