低糖質プリン作ってみました。
玉子とうふみたいですね(笑)
取り出しに失敗してキレイにだせませんでした。
角崩れてる~~(笑)
いや、やっぱ味でしょ大事なのは?!
因みに卵黄は亜鉛を多く含む食品です。
なるべく楽して作りたい
材料これだけです(汗)
材料
- 豆乳(無調整):300ml
- 卵:2個
- オリゴ糖:50ml
- メープル風シロップ:1個(カラメルソースの代わりにかける用)
バニラエッセンスないので入れてません。(笑)
カラメルソース面倒だったので、業務スーパーで購入したメイプル風シロップをかけました。
かなりの手抜き…。

・豆乳をレンジで1分30秒加熱してオリゴ糖を入れ混ぜる
液体のオリゴ糖なので、そんなに豆乳を温めなくても溶けてなじみやすいと思います。
・別容器に卵2個を割り入れ解きほぐしたら、豆乳に少しずつ混ぜる
卵は洗い物を減らすため、豆乳・オリゴ糖を計ったカップを使いました。
・2回裏ごしする
100均の茶こしを使ったので、時間が少しかかりました。
・耐熱ガラス容器にプリン種をいれる
ガラス容器にフタはなかったので、そのまま圧力鍋へ。
・圧力鍋で加熱
圧力鍋にすのこと蒸し水200mlを入れる。
ゼロ活力鍋(アサヒ軽金属)3.0ℓ薄型タイプを使用してます。
白米オモリでオモリが勢いよく振れたらすぐ火を止め、そのまま30分ほど放置して余熱で蒸らしました。
※ ご使用の圧力鍋に合わせてください。
・冷蔵庫で冷やす
プリンにフタをしていないので、取り出しときに水滴がプリンにかからないように注意して圧力鍋上蓋を外す。
更に30分ほど放置して粗熱をとり、冷蔵庫へ。
お味は…
一日冷蔵庫に置いて冷やしてから半分取り出して実食!!
あれ?玉子とうふ作ったんだっけ?(汗)
プリンは裏ごし2回しただけあって、わたしにしては上出来!!
滑らかで口触りの良い出来ばえでした。
ですが、オリゴ糖の量が少なかったようで、クチに入れると卵の味だけ主張するね~。
ダシの効いていない玉子とうふ??
豆乳感はありませんでしたけれども。
バニラエッセンス入っていれば、この薄い甘味でもいけると思います。
やっぱ、普通に材料使うべき~(笑)
でも、 業務スーパーで購入したメイプル風シロップこれを半分かけたら、カラメルソースっぽくて美味しかったです。
甘いのでかけ過ぎないようにした方がよいかも。

プリンは結構低糖質ですが、メイプル風シロップはガッツリ糖質ですね(笑)
まぁまぁ美味しくできたと思うので満足です♪♪