血糖値が上がりにくい食べ物は、太りにくいということなんでしょうか?
糖質OFFダイエットやロカボはよく見かけます。
結局、肥満を予防するのにカロリーの摂取量ってそんなに重要視することではなかったのでしょうか?
色々な情報があり、よく分からないです。
ピンとこない
エネルギー・熱量・(キロ)カロリー なんだか違いがよく分からない。
でも、食べた物の余分なエネルギーが脂肪となって蓄積するって事に変わりはないんですよね?
う~ん、こんがらがっていまいちピンときません。
糖質 どう摂取するか
同じ食事をしても食べる順番を代えるだけで、吸収の仕方が違うというのは覚えて実践したい事です。
さらに、同じ様な食べ物なら血糖値を急上昇させない方を選べれば身体にも良いのではないかと思います。
最近メルマガ登録して参考にさせて頂いているのが、米盛さんの運営するサイトでロカボ実験室です。
ロカボ実験室では、ある食品を食べた後の血糖値を分かりやすくグラフ化して見せてくれています。
フリースタイルリブレという血糖値を簡単に計測できる機械を体に付けて、計測結果を載せてくれています。
体を張って実験してくれていますので、説得力がありますよね。
やっぱり、野菜や肉魚のタンパク質『おかず』を先に食べてからご飯、パン、麺などの炭水化物、糖質『主食』を食べるのが間違いないようです。
オメガ3脂肪酸 MTCオイル
オメガ3脂肪酸(αリノレン酸・DHA・EPA)を多く含んだものには『えごま油』『アマニ油』『魚油』『オリーブオイル』『ナッツ類』が有名なところでしょうか。
抗炎症作用・抗酸化作用・抗がん作用などがあり、オメガ3脂肪酸はわたしも積極的にとりたい油です。
MTCオイル(中鎖脂肪酸)はエネルギーにしやすく脂肪の燃焼を助ける効果があるようなので、主にダイエットの効果の方が目を引く感じです。

仙台勝山館 MCTオイル 360g×2本 【送料無料】 ココナッツ 由来 | 専門店の 安心 高品質 ダイエット バターコーヒー グラスフェッドバター 痩せる コーヒー 中鎖脂肪酸 無味無臭 mtcオイル mtc mct ケトン体 ココナッツオイル プロテイン
最近、毎日MTCオイル大さじ1くらい取るようにしていますが、血中脂質は上がるのかもしれないとのことなので、摂り過ぎには注意ですね。
何事もバランス大事なんですよね。
健康診断1ヶ月ほど延期となりましたので、それに向けてサバ缶で何か作って食べようかな。