フラワーアレンジメント と メダカ

hana【家族とか】
スポンサーリンク

大きなベージュ系のトルコ桔梗が入ってますね。

変わったモダンな色合いですね~。滅多に入らない色なんだとか。

落ち着いた雰囲気のフラワーアレンジメントですね、素敵です。

スポンサーリンク

花屋さんで売っていた

お世話になっている方に、お花でもと思いフラワーアレンジメントお願いして作ってもらいました。

父の日なので、お墓参り用のお花も別に購入。

そうしたら…

メダカと水草

なんでかな~?メダカ売ってたんですよ。

メダカ3匹と水草

同じようにカップに水草とメダカ3匹入っていたものが、レジ近くに数個置いてありました。

しばらく眺めてから、つい値段を聞いてしまいました

そしたら280円!!

へ⁈にひゃくはちじゅうえん???ですか?と思わず聞き返してしまいました。

考えていた値段よりあまりにもお安くて思わず購入。

あ~ぁ。買ってしまった。

生き物を育てるの向いてないみたいなので、あまり不用意に買わないようにしていたのに。

面倒みてあげられるかな…。とっても不安(汗)

宇宙メダカ

父の日だったのは何かの縁なのでしょうかね~と、後になってから思いました。

実家で父と母が20年くらい前にメダカを育てていたことがありました。

そのメダカは、1994年7月にスペースシャトル・コロンビア号に乗った日本人宇宙飛行士の向井千秋さんと共に宇宙に行ったメダカの子孫だったのです。

何代目なのかはちょっと記憶にありませんが、その子たちを知り合いから譲り受けたと聞いていました。

ふ化させたのを見せてもらい、ものすごく小さなメダカの赤ちゃんを見て感動した覚えがあります。

本当に小さなのがプチプチ泳いでいてかわいいんですよ。

メダカの寿命は1~2年とのことなので、今日お仲間入りしたメダカ達にオス・メスがいて上手く産卵させることができれば、繋いでいけますが…。

なにせ、おっちょこちょいのわたし(汗)

でも、こういうのは笑い話に出来ないですもんね。

オジギソウ

ちょっと前に芽の出たオジギソウ、フタバから大きくなれずに枯れてしまいました(泣)

植物よりもハードルの高そうな動物。

お仲間入りしたメダカ達

花屋さんに詳しい説明書きはなく、調べたらメダカの種類は『ヒメダカ』

水草は浮草の『ホテイ草(ホテイアオイ)』と勝手に判別しました。

う~ん、あんまり考えてもね。何とかなるかな(笑)

見ていると癒されますね、かわいい♪

長生きしてくれますように。


タイトルとURLをコピーしました