東をむ向いてわっはっは~
福がきますように
サクランボ
頂きもののサクランボです。『佐藤錦』
今年のサクランボは4月に低温・霜の被害があり例年の6~7割の収穫量とニュースで流れているのを見ていました。
収穫量が少なくて今年は高くて買って食べられないかなぁなんて思っていたので、思わず頂いてうれしいな~。
旬のくだもの美味しですね♪
美味しいの食べると笑顔になり、それだけでも『福』きてますね。
果物の初競り
ニュースをみて最近びっくりしたのは、『でんすけすいか』の北海道旭川市の初競りでついた高値が60万円!!
1個60万円のスイカか…。ご祝儀価格なんでしょうね、にしてもすごい。
その後にもGI登録されている東根サクランボ『佐藤錦』が東京・豊洲市場で行われた1キロ100万円!!で過去最高額っていうのにも、またびっくり。
ひゃくまんえん?!一粒いくらのサクランボなんだろう?としょうもないことが気になり計算してみると
ニュースの写真から:1パック70粒×2パックで1kgなので、100万円÷140粒=(1粒)約7,143円!!
うぁ~、す、すごいお値段です。
そういった収穫時期の果物の盗難被害も毎年聞きますね。
手をかけて育ててやっと収穫して出荷だというときに、盗まれてしまうなんて。
ひどすぎる、あんまりですよね。
被害にあわれた農家さんは本当に気の毒です。
最後のいちご
2週間くらい毎日かわいい姿で目と食べる楽しみをくれたいちご。

収穫が終わったので、伸びてくるランナーを上手に増やしていきたいな。
水耕栽培もよさそうなんで、調べてみようかな。