田舎暮らしは お金かかる

car【忘備録】
スポンサーリンク

オイル交換だけだと思ったのに

スポンサーリンク

車のオイル交換

そろそろオイル交換の時期なので、予約して車屋さんに行ってきました。

エレメント交換はオイル交換2回に1回くらいはした方がいいのですが、前回してもらったか忘れていて見てもらったら大丈夫ですって。

よかった、オイル交換代だけで済むのね、よしよし。

2~3千円くらいだったかな~と考えていました。

それだけじゃ済まない

「15項目の愛車無料点検してますので〜]とのことで(無料なら:ココロの声)お願いしますと見てもらったら

バッテリーが弱くなっているようなので、そろそろ交換しておいた方がよいとのこと…。

え~、そうなの。

でも、車動かないって困るしな…。

予想外の出費

いくらなのか聞いてびっくり!!

うぁ〜、中々のお値段ですね〜。

請求金額

オイル交換、バッテリー交換、工賃、税金 合わせて20,889円なり

冬に1日か2日乗らないでいるとキュルキュル言うばっかりで、エンジンがすぐにかからない時がありました。

その後、メンテナンスに行った時に見てもらうと大丈夫ですよと言ってたのに

半年経たないうちにダメになってるなんて。

来年車検だから、そのくらいまで大丈夫なのかなと思ってたのに。

田舎暮らしには必需品

電車やバスは本数が少ないので、日常の交通手段は自家用車って方が田舎暮らしには多いのではと思います。

ひしめき合う建物がある訳でもないので、駐車場の心配もそんなにないですし。

電車やバスが近くにあり、〇分置きに走ってるっていう交通の便がよい都会的なところでは、逆に自家用車いらないですよね。

電車賃って結構高い!!とたまに利用すると思います。

が、よく考えてみると、車の方が全然お金かかると思います。

車の購入・保険・税金・車検・燃料費・タイヤ・オイル交換・その他のメンテナンス…ざっとこのくらいの項目でしょうか。

どんな車を買うかにも左右されますが、どう考えても電車やバス代の方が安く済むと思います。

あ、運転免許証を取らないと乗れないので自動車教習や受験代もですよね。

それでも、車がないと普段のスーパーへの買い物に困るような地域も沢山ありますので

やっぱり車は田舎暮らしには必需品だと思います。

頼りすぎて、ホンの数百メートル先にも車で移動しちゃいますが(汗)

なので、田舎で車乗ってる方が絶対運動不足だと思います。

電車やバスで通勤する方なんかは1日の歩数がかなりありそうですよね。

田舎は、自然が近くにあり空気や水が綺麗だったり、多くの美味しい食べ物があったり、いいところも沢山あります。

田舎もちょっとずつ便利になってきているし。

どういうところに住むかはその人次第が大きいですもんね。

とりあえず田舎暮らし楽しみます(笑)


タイトルとURLをコピーしました