会社で使用している、Adobe Acrobat DCのサブスクリプション1年契約の更新時期が近づいてきているので、調べていたら…。
Acrobat web 無料でPDF編集ツール
webでAdobe Acrobatを無料で操作することが出来るようになっていました。
2月10日から、オンラインでwebブラウザー上からPDFファイルの変換や編集ができように。
実際に編集等行うファイルは Adobe Document Cloud にアップロードされます。
(※ Cloud上での操作は不安だという方は使用できません。)
Acrobat web 実際のところ
PDFが無料で編集できるというAcrobat web
実際に無料でつかえるのかという疑問
結論からいいますと
個人での使用はアリ
見る・印刷だけでよいのなら Acrobat Reader(PDF無料閲覧ソフト)があれば事足ります。
最近では閲覧ソフトをインストールしなくてもwebブラウザで見ることもできます。
ですが、それらは見るだけで編集することは出来ません。
- Word・PowerPoint・Excel・JPGをPDFに変換
- PDFをWord・PPT・Exce・JPGに変換
- その他にも編集・圧縮・署名と保護など
- ファイルをドラッグ&ドロップするお手軽さ
- ソフトやアプリのダウンロードが不要
- オンラインで処理
充実した機能でPDFを編集することができるツールです。
ちょっとした編集や加工をしたいという方であればAcrobat webは十分かもしれません。
会社での使用はムリ
以前からPDFの無料編集のフリーソフトはありました。
でも、フリーソフトでは出来ないことがあります。
会社でPDF編集で主にする作業は
- スキャナーで読んだもの
- ExcelやWordで作成したもの
- 専用ソフトで書き出したPDF
これらを合成してまとめ納品する等の作業です。
結構なページ数になることもあります。

そのまとめたものにしおりをつける
このしおりをつけることがいい感じに出来なかったのです。
Acrobat web も出来ませんでした。
そして Acrobat web には編集できるファイル数が限りあるようです。
時間空けての使用などの制限も。
納品する時に何度も編集しなおしたりは普通にありますし、急いでいる時に使えないのは困ります。
※ もしかして、わたしが操作方法をよく知らないだけなのかもしれませんので、そうであればお許しください。
結局 サブスクリプション
Adobeから公開された『Acrobat web』これを見つけたときは
え?無料って?
え?え??ちょっとまって?
どういうこと??

こんな状態でした。
だって、会社でサブスクリプション年払いは1ライセンス2万円をこえるんです。
ウン万円ただ?
てか、今まで払ったのなに?って最初に思いました。
でも、世の中そんなに甘くない。
ですよね~。
永久ライセンスの販売してほしいです。
これもムリ。
ですよね~。
ちょっとした編集がしたかったっていう方、Acrobat web お試しください。