集合住宅 騒音問題
こんな事 確認してた
管理会社の担当者、施工業者の2名の方が約束した時間より15分くらい過ぎてから来ました。
先に別の階に行ってからきたので、遅れたみたいです。
洗面台と浴室のバスタブは栓をして、水を溜めてから流していました。
トイレの水を2,3回流して、洗濯機は排水してとは言われませんでした。
その都度、携帯電話で問題の階にいる施工業者の方同士で何度かやり取りしていました。
作業中、どんな音が何時くらにするのか管理会社の担当者に聞いてみました。
ちなみに担当者は若い女性の方です。
お若いのにクレーム処理ですか、大変ですな~(ココロの声)
騒音じゃない?
真夜中や朝に『コン・コン・コン…』音がするとのことです。
「こんな感じみたいです」と、壁を軽くノックするようにして教えてくれました。
…ポルターガイストとかじゃないよね??
結局何が原因なのか
原因になるのはどういうことが考えられるのかと思い『集合住宅 配管 排水 音 原因』でweb検索してみると
『ウオーターハンマー』という聞いたことのない言葉が出てきました。
「水撃作用」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2021年5月18日 閲覧,URL: http://ja.wikipedia.org
むむむ。
もしかしたら、これなのかな?
だとしたら、足音や話し声がうるさいとかじゃないのね。
今どきの普通に使う全自動洗濯機や水洗トイレも原因となるらしい(汗)
わたしかもしれないし、そうじゃないかもしれない…。
ようするに
水を流して確認するという、同じような作業をもう一度していました。
ハッキリこれだ!!ってのは分からないようでした。
うやむやな感じで気持ち悪い。
『あなたが原因です』っていいきられるのも、なんか困るけど。
「すみませんが、また確認のお願いするかもしれません。」と管理会社のお嬢さん。
気持ちばかりですがとギフト券を頂きました。

そんなつもりも無かったので、お断りはしたのですが。
ありがとう、頂きます(笑)
でも、あと来なくて済むといいな…。